私たちは東北工業大学の
T-projectの一環で活動しております。


デザインとは?

デザインという⾔葉を聞いたとき、
皆さんはどんなイメージを持ちますか?
かっこいい⾒た⽬? 可愛い⾒た⽬? 上品なもの?

「⾒た⽬」にフォーカスして考える⼈は
決して少なくはないと思います。

しかし、デザインとは
「問題を解決するための⼿段。
また、それによってできたモノ」

「デザイン」=「⾒た⽬」
だけという認識は少しだけ違います。

デザインという⾔葉は⾒た⽬のような
「外側」の部分だけでなく
機能性などのような
「内側」への評価も含まれた⾔葉です。


デザインの力を東北に知ってもらいたい。

東北には関東圏と比べ
デザインが行き届いていない箇所が多いと
私たちは感じています。

デザインの行き届いていない企業の数程
東北がより豊かになれる可能性を
秘めていると私たちは考えています。

この意匠学生LABを立ち上げたのは
まだデザインというものに本格的に
フォーカスを当てたことのない企業の
お手伝いをしたいから

それをすることで
東北は
今よりもより魅力的な場所にすることができる。

それがわたしたちの故郷である東北への
最大限の贈り物であると考えています。

これが私達意匠学生LABの思いです。